
WEBマーケティングスクールの選び方が分かりません……
WEBマーケティングを本格的に学ぶためには、WEBマーケティングスクールに通うのがもっとも早くて効果的です。
スクールで2〜3ヶ月みっちり学習することで、多くの方が転職に成功したり、実務にすぐに活かせるスキルを身につけています。
でも、実際にどんなスクールがあるのか分からない、どんな基準で選んだらいいか分からない、そんな方も多いのではないでしょうか。
申し遅れましたが、僕は現役でマーケターをしているクリワンといいます。
現役のマーケターだから分かるスクール選びのポイントをおさえながら、人気のWEBマーケティングスクールを徹底比較していくのでぜひ参考にしてください。
WEBマーケティングスクール比較表
今回比較したWEBマーケティングスクールは以下です。
これ以上たくさんの比較をしても余計に混乱するだけなので、もっともおすすめしたい4校のみに絞っています。
目的別おすすめスクール
結論から言いますと、僕ならデジプロのオンラインプランを選びます。
ただし、費用や期間、目的などが僕個人の好みにたまたまあっているだけで、それ自体はあまり意味がないと思っているんです。
では、どんな人にどんなスクールがおすすめなのかを端的にお伝えします。
目的/コース | スクール |
---|---|
転職したい | 1位:マケキャン・転職コース 2位:デジプロ 3位:デジプロ 通学コース |
広告運用の 副業がしたい | 1位:デジプロ 2位:マケキャン実務コース 3位:テックアカデミー |
広告運用の 実務スキル | 1位:デジプロ 2位:マケキャン実務コース 3位:テックアカデミー |
SEO関連の 副業がしたい | 1位:WEBMARKS |
SEOの 実務スキル | 1位:WEBMARKS |
とにかく安く | 1位:テックアカデミー WEBマーケ 2位:マケキャン 実務コース 3位:デジプロ |
WEBマーケティングスクール総合比較表
さらに詳しく4つのスクールを比較した表が以下です。
比較軸/コース | マケキャン (転職) | マケキャン (実務、戦略) | デジプロ | WEBMARKS | テックアカデミー WEBマーケコース |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 657,800円 | 165,000円 〜275,000円 | 330,000円 〜385,000円 | 548,000円 〜548,000円 | 174,900円 〜339,900円 |
講義 | 集団 | 個別/集団 | 個別/集団 | 集団 | 個別 |
講義タイミング | 土曜日 | 週末/ 自由に調整 | 週末/ 自由に調整 | 固定 | 自由に調整 |
受講形式 | オンライン | オンライン | 通学/ オンライン | オンライン | オンライン |
期間 | 12週 | 4〜9週 | 8週 | 12週 | 4〜16週間 |
メインの学習 | 広告運用 +プランニング | 広告運用/ プランニング | 広告運用 | SEO | 広告運用 |
転職保証 | ◯ | × | × | × | × |
コスパ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
転職しやすさ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
副業しやすさ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
実践度 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
- コスパ→月単位に換算したときの価格
- 転職しやすい→卒業後に内定をもらえる期間が短い
- 副業しやすい→卒業後に副業案件を獲得できるまでの期間が短い
- 実践度→卒業後、すぐに企業の担当者として通用する
WEBマーケティングスクール、メリット・デメリット早見表
マケキャン by DMM.com(転職コース)
- 転職成功率98%
- プランニング、提案書作成まで実践
- 転職できなければ、受講料の半額返金
- 受講料高い
- 卒業に3ヶ月かかる
- 課題がハード
※転職成功率98%:「転職活動実施者のうち転職成功した方の割合(弊社適応条件対象者) 2021年1月~2022年4月契約終了者」
マケキャン(実務コース)
- 受講料が安い
- マンツーマンの指導が受けられる
- 転職サポートも受けられる
- 転職保証がない
- プランニングの授業がない
- 4週プランは分析手法の授業がない
デジプロ


>>>デジプロ公式サイト
- 実際の広告運用が体験できる
- コスパがもっともいい
- 通学での学習ができる
- プランニングの授業がない
- 直接の求人紹介がない
- 料金がやや高め
WEBMARKSマーケター養成スクール
- SEO特化という希少なスクール
- 就職、案件獲得サポートが手厚い
- フリーランスとして活動しやすい
- ライティングまでは学べない
- 広告運用のノウハウは学べない
- 料金が高め
テックアカデミー WEBマーケティングコース
- 受講期間次第で料金が安くなる
- メンターと週2回のメンタリングがある
- 広告出稿プランの作成サポートあり
- 転職サポートはスカウトが中心
- 実際の広告運用の体験ができない
- 返金ポリシーが厳しめ
マケキャン by DMM.com|転職成功率98%+転職保証 ※
※転職成功率98%:「転職活動実施者のうち転職成功した方の割合(弊社適応条件対象者) 2021年1月~2022年4月契約終了者」


スクール | マケキャン by DMM.com |
---|---|
入学金(税込) | 33,000円 |
料金(税込) | 転職コース:657,800円 戦略コース:385,000円 実務コース 4週プラン:165,000円 9週プラン:275,000円 ※分割OK |
返金 | 全額返金:契約日から20日間 |
受講期間 | 転職コース:3ヶ月 戦略コース:2ヶ月 実務コース 4週プラン:4週 9週プラン:9週 |
受講形式 | オンライン |
学習内容 (コースによる) | ・Webマーケティングの基礎と応用 ・Webマーケティングの業界理解 ・検索広告概論(Google・Yahoo) ・ディスプレイアドネットワーク概論①(ターゲティングの仕組みと設計) ・SNS広告概論(Twitter、Facebook、Instagram、LINE) ・顧客課題分析のポイント ・プロジェクト管理 ・ディスプレイアドネットワーク概論②(DSP概論) ・データ解析(ユーザー行動分析、タグマネジメント) |
転職支援 | あり 転職保証あり(転職コースのみ) |
無料相談 | 平日・休日の20時半まで開催 >>> 無料相談のお申し込みはこちら |
運営会社 | 株式会社インフラトップ(DMM.comグループ) |
マケキャンは年収を上げる確率がもっとも高い投資
マケキャン卒業生の多くが、「転職+年収アップ」に成功しています。
数多くあるスクールの中でも、もっとも転職のサポートに力を入れているのが、このマケキャンだからです。
特にマケキャンの転職コースは、「転職保証」(=転職できなければ、授業料の半額返金)が受けられる唯一無二の学習プラン
その点からも転職成功率が高く、スクール側も自信をもってサポートできるということが分かります。
98%の転職成功率を達成するマケキャンの戦略 ※
※転職成功率98%:「転職活動実施者のうち転職成功した方の割合(弊社適応条件対象者) 2021年1月~2022年4月契約終了者」


マケキャンの転職成功率98%とほぼ100%を実現しています。
その高い理由は、主に3つです。
- 広告代理店とのコネクション
- 実践的なカリキュラムの内容
- スタッフと講師のサポートの熱量
特にマケキャンの母体は、DMM.comという超大手企業なので、広告代理店への転職成功率が高い点も納得がいきます。
※転職成功率98%:「転職活動実施者のうち転職成功した方の割合(弊社適応条件対象者) 2021年1月~2022年4月契約終了者」
マケキャン・3つのコースを比較
マケキャンのプランは3つのコースに分けられます。(実務コースのみプランが2つ)
科目/プラン | 転職コース | 戦略コース | 実務コース 4週プラン | 実務コース 9週プラン |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 657,800円 | 385,000円 | 165,000円 | 275,000円 |
講義 | 集団 | 集団 | 個別 | 個別 |
講義タイミング | 土曜日 13:00〜15:30 | 土曜日 13:00〜15:30 | 自由に調整 | 自由に調整 |
期間 | 12週 | 8週 | 4週 | 9週 |
転職保証 | ◯ | × | × | × |
返金保証 | 20日間 | 20日間 | 8日間 | 8日間 |
転職をしたい方には、転職コースが一番おすすめです。
実務や副業に活かしたいという方には実務コースの9週プランがおすすめです。
マケキャンの詳細がもっと知りたい方という方は、以下の記事も参考にしてください。


デジプロ|広告運用の実践までを学ぶのに最適なスクール


スクール | デジプロ |
---|---|
入学金(税込) | 33,000円 |
料金(税込) | 通学プラン :330,000円 オンラインプラン:385,000円 ※学割価格:275,000円 【分割払い】 通学プラン :月々1.8万円/月×24回 オンラインプラン:月々2万円/月×24回 |
返金 | 全額返金:受講開始日から7日以内 |
受講期間 | 通学プラン:2ヶ月 オンラインプラン:2ヶ月 |
受講形式 | ・オンライン ・通学(以下の校舎) 渋谷・大阪・福岡・千葉(津田沼) 大宮・横浜・広島・名古屋 |
動画講義 | 40時間 |
転職支援 | 書類添削・面接対策・求人紹介 |
無料カウンセリング | 随時 お申し込みはこちら! |
運営会社 | 株式会社Hagakure |
広告運用に特化したスクール
デジプロのカリキュラムの特徴は、とにかく「WEB広告の配信・運用・改善」に特化している点です。
これらがすべて学習内容に入っているので、主要なWEBマーケティングの広告配信はすべておさえることが可能です。
- リスティング(Google)広告
- リスティング(Yahoo)広告
- ディスプレイ(Google)広告 ※GDN
- ディスプレイ(Yahoo)広告 ※YDN
- Twitter広告
- Yahoo広告
基本的に実務スキルが求められる運用型の広告媒体はほぼ全て網羅しています。
Webマーケティングスクール拠点数 No.1


また通学して学びたい方にとっても、嬉しいのがデジプロの拠点数の多さです。
渋谷・大阪・福岡・名古屋・千葉(津田沼)・大宮・横浜・広島
上記の8校舎から通学場所を選択できます。
デジプロ・2つのプランを比較
デジプロにはオンライン、通学と2つのプランがあります。
科目/プラン | オンラインプラン | 通学プラン |
---|---|---|
料金(税込) | 385,000円 | 330,000円 |
講義 | 個別 | 集団(5人まで) |
講義タイミング | 自由に調整 | 土日いずれか |
受講形式 | オンライン | 通学 |
期間 | 8週 | 8週 |
返金保証 | 1週間 | 1週間 |
受講内容自体には差がありませんが、通学プランは5人までの集団クラスということもあって、受講料がやや安くなります。
>>>デジプロ公式サイト
デジプロの詳細がもっと知りたい方という方は、以下の記事も参考にしてください。


WEBMARKS(ウェブマークス)|SEO特化した希少なスクール


スクール | WEBMARKS |
---|---|
入学金 | なし |
受講料(税込) | ・フリーランスコース:548,000円 ・就職コース:548,000円 ・就職+フリーランス:648,000円 ※分割払い不可 |
返金 | 全額返金あり(受講30日以内) |
受講期間 | 就職コース:2ヶ月 フリーランスコース:3ヶ月 |
受講形式 | オンライン |
動画講義 | あり |
転職支援 | あり |
無料カウンセリング | 随時 お申し込みはこちら |
運営会社 | 株式会社WEBMARKS |
稼げるSEOのノウハウが網羅的に学べる
マケキャン、デジプロが広告運用型のカリキュラムに対して、WEBMARKS(ウェブマークス)はSEOに特化した希少なWEBマーケティングスクールです。
SEOを分かりやすく言うと、Google検索した際に意図したページを上位に表示される考え方やテクニックのこと。
今はSEO対策をしていない企業はほぼ皆無と言っていいほど企業の関心度が高く、案件が無数にあります。
WEBMARKSを卒業することで、SEOを中心としたWEBマーケターとして、転職やフリーランスとして活躍することが可能です。
就職、案件獲得のサポートが手厚い
WEBMARKSのもう一つの強みはサポートの手厚さです。
- 2ヶ月間の副業やフリーランスの案件獲得サポート
- 10ヶ月間の就職サポート
- WEBマーケティングの資格取得サポート
- WEBMARKS経由で就職・転職した際のお祝い金100,000円
- オフライン交流会
※コースによって内容の変更あり
これらがカリキュラムの受講内容とは別にサービスに含まれているので、転職にしても、副業・フリーランスにしても、安心してSEOを学ぶことができます。
WEBMARKS・3つのコースを比較
WEBMARKSは3つのコースから選べます。
科目/コース | フリーランス マーケター養成コース | 就職コース | 就職+フリーランス 両取りコース |
---|---|---|---|
料金(税込) | 548,000円 | 548,000円 | 648,000円 |
講義 | 集団 | 集団 | 集団 |
講義タイミング | 土曜日・午後 | 土曜日・午後 | 土曜日・午後 |
受講形式 | オンライン | オンライン | オンライン |
期間 | 3ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
サポート | 案件獲得サポート 2ヶ月 | 就職サポート 10ヶ月 | 就職サポート 10ヶ月 |
就職お祝い金 | × | ◯ | × |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
一番のおすすめは、案件獲得までサポートしてもらえる「フリーランスマーケター養成コース」です。
ちなみに、就職コースを受講してから、フリーランスコースへの変更も可能です。(追加料金98,000円が発生)
WEBMARKSの詳細がもっと知りたい方という方は、以下の記事も参考にしてください。


テックアカデミー WEBマーケティングコース


スクール | テックアカデミー WEBマーケティングコース |
---|---|
入学金 | なし |
受講料(税込) | 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 ※学割価格あり 【分割払い】 7,288円〜 |
返金 | 全額返金あり ※ログイン実施前かつ、受講開始日の1営業日前まで |
受講期間 | 4週間〜16週間 |
受講形式 | オンライン |
転職支援 | あり テックアカデミーキャリアに登録してサポート開始 |
無料カウンセリング | 随時 お申し込みはこちら |
運営会社 | 株式会社キラメックス (東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F) |
テックアカデミーはキラメックス株式会社が運営するWEB・ITに特化したスクールです。
デックアカデミーのWEBマーケティングコースでは、4週間〜16週間のプランを自由に選ぶことができるので、自分の予算や一週間の学習時間に合わせたスクーリングが可能です。
広告運用を満遍なく学べるカリキュラム


テックアカデミー・WEBマーケティングコースのカリキュラムは、広告運用とデータ分析の基礎を学びます。
- Webマーケティングの基礎知識
- Google Analyticsを利用したサイト分析
- SEOの理解と具体的なオペレーション
- リスティング広告の基礎知識と出稿・運用
- ディスプレイ広告の基礎知識と出稿・運用
- ソーシャル広告の基礎知識と出稿・運用
上記のように、WEBマーケティングの実務に必要なスキルを一通り習得が可能です。
週2回、マンツーマンのメンタリング
特にテックアカデミーが強みとしているのが、「メンタリング」の質と回数。
受講中、メンター(指導者の意)による直接相談できるチャンスがたくさん設けられているので、学習効率がとってもいいんですよね。
- 週2回マンツーマンでのメンタリング
- 毎日19〜23時の間、チャットで質問し放題
- 課題のレビュー
- 目標達成のサポート
ちなみに、メンターの採用率10%なので、難関を突破した選りすぐりのプロがサポートをしてくれます。
テックアカデミー WEBマーケティングコース・4つのプランを比較
科目/コース | 4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 174,900円 | 229,900円 | 284,900円 | 339,900円 |
※学割料金 | 163,900円 | 196,900円 | 229,900円 | 262,900円 |
講義 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 |
講義タイミング | 自由に調整 | 自由に調整 | 自由に調整 | 自由に調整 |
受講形式 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
期間 | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 |
メンタリング | 7回 | 15回 | 23回 | 31回 |
1時間換算した 受講料 | 780円 | 513円 | 423円 | 379円 |
学習時間の目安 (一週間) | 40-50時間 | 20-25時間 | 14-18時間 | 10-13時間 |
どのプランを選んでも学習内容は同じで、料金とメンタリングの回数が異なるだけです。
社会人であれば、4週間プランはまず学習時間の確保が難しいため、8週間より長い学習プランを選択することがおすすめです。
テックアカデミー WEBマーケティングコースの詳細がもっと知りたい方という方は、以下の記事も参考にしてください。


WEBマーケターの年収は平均以上
ちなみに、気になるWEBマーケターの年収にも言及をしておきます。
WEBマーケターの平均年収は、全体平均を大きく上回っていると言われています。
参考までに以下はWEBマーケターの年収の目安です。


これはあくまで会社員の年収なので、フリーランスであれば年収1,000万円以上は現実的にもそれほど難しくありません。
特に、今回ご紹介したようなWEB広告の運用やSEO対策の実務スキルを身につければ、かなり条件のいい案件もたくさんあるので、まず会社員以上の年収は問題なく稼げると思います。
WEBマーケターの人材需要は伸び続ける


WEBマーケティングの人材需要は伸び続けていますが、dodaの調査にも以下のように記載されています。
2022年上半期、企画・マーケティング職の求人数は増えると予想されます。アフターコロナの企業戦略立案に必要な職種であり、DXやECの拡大も追い風となるでしょう。
doda 転職市場予測2022上半期 企画・マーケティング
ネット広告の市場は右肩成長


まず、ネット広告の市場は、ずっと右肩上がりで、今後の予測値も成長し続けています。
これはWEBマーケティングの市場が伸びていること、ほとんど同じ意味にもとらえられます。
運用型の広告が伸び続ける


中でも、電通の調査によると運用型の広告比率がどんどん伸びていて、なんと80%以上が運用型の広告です。
運用型広告と言えば、リスティング(検索連動)やSNS広告など、WEBマーケターの手腕が問われる領域です。
マーケティングのフリーランス需要も増加
みらいワークスの調査によると、マーケティングのプロ人材を採用したい企業のうち、マーケティング人材もかなり注目されています。(一部DX人材にも当てはまりそうです。)


WEBマーケティングの将来性
これらのことから、WEBマーケターの人材需要はさらに高まると考えられます。
- インターネット広告の市場が拡大する
- 人材需要が増える
- フリーランスでのニーズも増える
- 給与の上昇
- リモートワークの加速
ネット広告を扱うWEBマーケターの出番が増えることは間違いありません。
というわけで、これから需要の高いキャリアを得たいという人には、WEBマーケターはとてもおすすめの職種です。
おすすめWEBマーケティングスクールの一覧
今回ご紹介したスクールの中で、気になるスクールがあれば、ぜひ詳細を確認してみてください。
マケキャン by DMM.com(転職コース)
- 転職成功率98%
- プランニング、提案書作成まで実践
- 転職できなければ、受講料の半額返金
- 受講料高い
- 卒業に3ヶ月かかる
- 課題がハード
マケキャン(実務コース)
- 受講料が安い
- マンツーマンの指導が受けられる
- 転職サポートも受けられる
- 転職保証がない
- プランニングの授業がない
- 4週プランは分析手法の授業がない
デジプロ


>>>デジプロ公式サイト
- 実際の広告運用が体験できる
- コスパがもっともいい
- 通学での学習ができる
- プランニングの授業がない
- 直接の求人紹介がない
- 料金がやや高め
WEBMARKSマーケター養成スクール
- SEO特化という希少なスクール
- 就職、案件獲得サポートが手厚い
- フリーランスとして活動しやすい
- ライティングまでは学べない
- 広告運用のノウハウは学べない
- 料金が高め
テックアカデミー WEBマーケティングコース
- 受講期間次第で料金が安くなる
- メンターと週2回のメンタリングがある
- 広告出稿プランの作成サポートあり
- 転職サポートはスカウトが中心
- 実際の広告運用の体験ができない
- 返金ポリシーが厳しめ
まとめ
今回は厳選したWEBマーケティングスクール4選をご紹介しました。
最終的な結論としては、以下のような目的別で検討してみるのが、おすすめです。
目的/コース | スクール |
---|---|
転職したい | 1位:マケキャン・転職コース 2位:デジプロ 3位:デジプロ 通学コース |
広告運用の 副業がしたい | 1位:デジプロ 2位:マケキャン実務コース 3位:テックアカデミー |
広告運用の 実務スキル | 1位:デジプロ 2位:マケキャン実務コース 3位:テックアカデミー |
SEO関連の 副業がしたい | 1位:WEBMARKS |
SEOの 実務スキル | 1位:WEBMARKS |
とにかく安く | 1位:テックアカデミー WEBマーケ 2位:マケキャン 実務コース 3位:デジプロ |
WEBマーケティングはこれから必ず人材市場が伸びる分野です。
各スクールともに無料相談を実施中なので、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。