誰も教えてくれない。マーケターに最も必要なたった一つのこと

こんにちわ。クリワンです。

マーケターになりたい、マーケターとして成長したい。

そんな人に必要なものは何でしょうか。

広告運用のスキルでしょうか?

SEOのノウハウでしょうか?

商品開発の経験? マネージメントスキル? 統計的な数学的センス?

はい、いずれも違います。

結論を言いますと、

「人の言うことを聞くスキル」

です。

え、そんなことと思ったあなた。

あなたは、人の話を聞けているのでしょうか。

ぜひ、この記事を読んで確かめてください。

目次

メガベンチャーで働く現役のマーケター
30歳から未経験でマーケターに転身。5年以上のキャリアと、WEBマーケのコンサルやライターでの副業経験。

マーケターの精神は、軟体動物であれ!

マーケターになぜ、人の話を聞くスキルが必要なのか?

人の話を聞くと言うのは、言い換えると、「こだわりを捨てる」ということです。

僕が知る限り、プロのマーケターは本当に人の話をよく聞きます。

逆に、こだわりを捨てられず、自分の考えに固執する人は、ほとんど結果が出ずに終わります。

なぜ人の話を聞くことが重要なのか。

答えは、自分の中に重要なことは何一つないからです。

マーケターにとって重要なことは、

今より顧客に寄り添って、新しい価値を生み出すことですよね。

では、なぜ自分の中に答えがあるのか。

新しいものは、自家発電的に生まれてくるのか。

その答えは、否であります!

人の話を素直に聞けた途端に全てが変わる

あなたはこんな経験がないでしょうか。

何回も同じことを言われていて、ずっと意識に入っていなかったのに、ある日、言われていることがスッと理解できた

と言う現象です。

これは、まさしく、「人の話を聞けた状態」です。

多くの場合は、人の話を聞けていないことがほとんどです。

なぜなら、人ではなく、自分の意見に固執しているからです。

スコトーマが邪魔をする

スコトーマという現象をご存知でしょうか。

心理的盲点とも言われるのですが、

これは自分の都合のいい情報だけを摂取する現象です。

「子どもが生まれたら、やたらベビーカーを押しているママさんが目にとまる」

といった現象は、環境は全く変わらないのに、その人の意識が変わったために見える景色が変わったために起こります。

人の話を聞く上でも、自分はすでに知っている、自分には必要ない、

などの取捨選択をあなたは無意識下でしています。

つまり、人の話を聞けていないというのは勝手に発生している可能性があるのです。

人の話を聞く価値は無限大

人の話を聞けた瞬間に全てが、あなたにとって価値のある情報に変わります。

それまであなたの足りなかったものが、そこにはあるのです。

まず聞くべきは顧客の声

あなたの中に答えはないと書きました。

では、まず誰の声を聞くべきなのでしょうか。

当然ながら、顧客の声です。

顧客の声を聞かないものは全て妄想です。

もちろん妄想で突き進むアーティストになるならばいいと思います。

でも、そこから科学的な再現性は見出せません。

あなたと誰かは気持ちいいかもしれない。

でも、多くの場合は失敗する可能性を多くはらんでいるのです。

人の話を聞くために、数値化するメリット

人の話を聞くためにはあらゆることを数値化してみるのも効果があります。

なぜなら、思い込みから解き放たれることが往々にしてあるからです。

例えば、

自分がベストと思って売っていた商品が蓋を開けたら、ほとんど採算があっていない、

といったケースはよくあるのです。

それは単なる思い込みがなせる技です。

自分は自分を否定したくありません。

でも、数値は容赦なく否定をしてきます。

まずは人の話を聞くために自己否定になれましょう。

最後に

僕は人の話を聞けるのが最強の、そして、唯一のマーケターとして成長する武器だと思っています。

テクニックやノウハウは後からついてきます。

というか、人の話を真に聞いて、挑戦をしていれば、そこは自ずとつかないわけがないのです。

とにかく、人の話に耳を傾けましょう。

否定するのは他人ではありません。とりあえず、自分です。

変化の早い時代です。

自分の正しさもとにかくすぐに劣化します。

いつでもこだわりを捨て、人の話を聞けるマーケターに一緒になりましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約に励むマーケターです!30歳を機に別職種から、マーケターにキャリアチェンジ。IT企業で専任のマーケターをしています。0からプログラミングを学びはじめました! ★データサイエンティストの勉強中です!お問合せはこちら!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次